Friday, January 16, 2015
<錯誤(まちがい)>のやまとことば
日本語の<錯誤(まちがい)>動詞(正確には複合動詞)はいろいろあってもっとおもしろい。
見ちがえる (慣用用法あり)
見まちがう
見そこなう (主に慣用用法)
見のがす (慣用用法あり)
聞きまちがえる、聞きちがえる
聞きそこなう (失敗する)
聞きのがす (失敗する)
言いまちがう
言いたがえる
言いそこなう (失敗する)
読みちがえる (主に慣用用法)
食べ(食い)そこなう (失敗する)
取りちがえる (主に慣用用法)
取りのがす (失敗する)
取りにがす (失敗する)
履(は)きちがえる (主に慣用用法)
踏みあやまる (主に慣用用法)
行きちがう、行きちがえる
行きまどう
しそこなう、しそこねる(失敗する)
やりそこなう、やりそこねる (失敗する)
やりまちがえる
<XX そこなう>、<XXそ こねる> は汎用性があり、大体<xx (連体形)のに失敗する> 。<失敗する>のやまとことばには<しくじる>があるが複合動詞ではあまりつかわれない。<しくじる>は<する>+<くじる>か? くじりる>という語はいまはないが<くじく>の自動詞とも考えられる。
言いしくじる
また英語の to miss は和製英語化しているが<まちがう>と<失敗する(しくじる)>の両方の意味があるようだ。
英語の試験で自動詞と他動詞をミスった。
試験をミスる。
sptt
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment