Tuesday, July 15, 2025

構える、かまう、かまける

 

 <構える>は

門、家を構える

刀を構える

彼は少し構えたところがある。

などと使い、漢字の<構える>で特に違和感はない。ある意味では<格好をつける>。

一方<かまう>は日常よく使う。

それはかまわない。

そんなことにかまっちゃいられない。

弟をかまってやれ。 

ある意味では<気にする、気にかける>。

 英語では、I do not mind.  I do not care.という言い方がある。

こちらの方は<構わない>、<構っちゃ、構って>は何かおかしい。

<かまける>も関連語だろう。

仕事にかまけて、家庭がおろそかになった。

<かまける>は<気をとられて>で<かまける>と関係がありそう。

<構える>と<かまう>は関連がなさそうだが、<構える>は、上述のように、ある意味では<格好をつける>とすると、<気にかける>が関連してくる。

 

sptt

No comments:

Post a Comment