Saturday, May 23, 2015

来し方-いま-行く末


日本語では

過去-現在-未来、将来

というが、これは漢語で中国由来。 本場の中国では過去、現在はよく聞くが未来、将来は聞く機会が断然少ない。

一方やまとことばは

来(こ)し方-今(いま)-行く末

が思い浮かぶが、漢語で<未、将>と<来>を使うのと対照的に<行く末>と<行く>が使われている。中国人が未来を<未(いま)だ来(こ)ざる>、<まだ来ない>モノ、コト、将来を<これから来る>モノ、コトと見ているのと対象的に、日本人は<行く先の方向(末は終点というよりは<先の方向>だろう)>と見ているのだ。おそらく日本人の多く(大半)は<未来>、<将来>と言ったり、聞いたりしても未来、将来は<まだない>、<これから来る>の感覚ではなく<これから行く>の感覚だろう。

さらに方向を明確にすると、日本人は<未来>、<将来>と言ったり、聞いたりしても未来、将来は<まだ前方から来ない>、<これから前方から来る>の感覚ではなく<これから前方へ行く>の感覚だろう。これは大きな違いで、将来も変わることはないだろう。

と考えていた。

しかしながら、<行く年、来る年>という言い方を思い出した。<来る年>の方は<後ろからやって来る>とは考えにくいので99%がた<<前からやって来る>>だろう。一方<行く年>は上記の説明から<前へ行く>のが考えられるが、一般的には<後へ去って行く>だろう。去ってしまえば<去年>だ。中国語も去年は<去年(qunian)>だ。来年は<明年(mingnian)>。<行く年、来る年>はテレビ番組のタイトルが始まりと思うので、古いやまとことばではない。

sptt



No comments:

Post a Comment