<こじつけ>という言葉はいい意味ではほとんど使われない。また<こじつける>という動詞は名詞(体言)の<こじつけ>ほどには使われない。<こじる>もほとんど聞かないが<ねじ込む>ような動作のようだ。したがって<こじつける>は<ねじ込んで付ける>という意味にないりそうだ。<こじつける>の<つける>は<AをBに関連づける>の<つける>で漢字を使えば<付ける>が適当だろう。
さて、<ねじ込んで付ける>は物理的にこうする場合もあろうが、ほとんどは比喩的に用いられ、<むりやり(AをBに)関連づける>といった意味だ。<むりやり>は<無理やり>と書くが、いわば<道理が通らないようなやりかたで>という動詞(動作)の様態を示す副詞だ。<つける>は多義語だが、最もよく使われるの<付ける、着ける>の意味でだ。<xx(動詞の連用形)+つける>は複合動詞になり、次のような例がある。
(あいうえお順)
当てつける、当てつけ
言いつける、先生に言いつける、おまえに言いつけておく、言いつけを守る
行きつける、1)よく(頻繁に)行く、行きつけの店 2)行きつく(行き着く)、の可能 xx に行きつける、< xx を行きつける>はダメ
痛めつける
植えつける
受けつける
打ちつける
う(生、産)みつける
売りつける
送りつける
押しつける
落ちつける、落ちつかす
おどしつける
買いつける
かかりつける、かかりつけの医者 <xx をかかりつける>はダメ
かがりつける
嗅(か)ぎつける
書きつける
駆(か)けつける
かこつける (適当な漢字はないようだ)
飾りつける
貸しつける
片づける
がなりつける
通いつける、通いつけの塾 <xx を通いつける>はダメ
聞きつける
切(斬)りつける
くくりつける
食いつける(食べつける)、食い(食べ)つけたxx屋のラーメン、食い(食べ)なれた
くっつける
蹴りつける、けりをつける
こぎつける、 <-- こぎつく、の可能 <xx をこぎつける>はダメ
こすりつける
しかりつける
しつける
しばりつける
締めつける
吸いつける、1)<-- 吸いつく 、の可能、2)たばこを吸いつける
住みつける、住みつけた家、住みなれた
擦(す)りつける
染めつける、染付け
た(炊、焚)きつける
たたきつける
立てつける、立てつけが悪い
突きつける
照りつける
どなりつける
取りつける
なぐりつける
投げつける
なすりつける
なでつける
舐(なめ)つける
煮つける、煮付け
縫いつける
塗りつける
寝かしつける
飲みつける、飲みつけた、飲みなれた
乗りつける
はさみつける
はねつける
嵌(は)めつける
貼りつける
ひきつける (引く、牽く、弾く、轢く、挽く、惹く、曳く、退く)
ひっつける
吹きつける
ぶつける (ぶっつける)
踏(ふ)みつける
振りつける、振り付け
巻きつける
見つける
結びつける
申しつける
燃(も)やしつける、火をつける、
盛りつける、盛り付け
焼きつける
やっつける
やりつける、やりつけた仕事
寄せつける
呼びつける
読みつける、読みつけた xx 新聞、読みなれた
上記例のうち意味の取り方にもよるが<こじつける> グループに入るものは
言いつける、先生に言いつける、おまえに言いつけておく、言いつけを守る
痛めつける
植えつける - 比喩的な言い方の場合
う(生、産)みつける
売りつける
送りつける
押しつける
おどしつける
がなりつける
切(斬)りつける
蹴りつける
こすりつける
しかりつける
しばりつける
締めつける
擦(す)りつける
た(炊、焚)きつける - 比喩的な言い方の場合
突きつける
照りつける
どなりつける
なぐりつける
投げつける
なすりつける
なでつける
塗りつける
はさみつける
はねつける
嵌(は)めつける
貼りつける
吹きつける - 比喩的な言い方の場合
踏(ふ)みつける - 比喩的な言い方の場合
巻きつける
申しつける
呼びつける
-----
物理的には
こすりつける
擦(す)りつける
なすりつける
嵌(は)めつける
貼りつける
が<こじつける>に近いが、<むりやり xx する>、さらに進めて<一方的に xx する>、さらには<相手の立場、意向に関係なく、一方的に xx する>という意味では
痛めつける
植えつける - 比喩的な言い方の場合 (危険な思想を植えつける)
う(生、産)みつける
売りつける
送りつける
押しつける
おどしつける
がなりつける
しかりつける
た(炊、焚)きつける - 比喩的な言い方の場合
照りつける (容赦なく照りつける)
どなりつける
なぐりつける
投げつける
なすりつける
はねつける (<撥ねつける>は<付ける>動作でなく、反対の<はなす、放す、離す> 動作で、この場合、<つける>に<付ける>の意味はなく、<相手の立場、意向に関係なく、一方的に xx する>の意になっている。
踏(ふ)みつける - 比喩的な言い方の場合
申しつける
呼びつける
-----
<こじつけ>、<こじつける>がいい意味ではほとんど使われないのは、売りつける、押しつける、なすりつける、のように、<相手の立場、意向に関係なく、一方的に xx する>の意があるからだろう。しかしながら、<むりやり(AをBに)関連づける>の意味を善意に解釈すると、常識にとらわれた見方を打ち破る(打破する、break through する)方法でもある。すなわち、常識ではAとBは関連がないが、<むりやりにAとBを、AをBに関連づける> -> <AとBを、AをBに、こじつけると>、常識では見えない関係が見えてくる。
sptt
No comments:
Post a Comment