Friday, September 26, 2014
<笑いつける>と<微笑みかける>
前回のポスト ”<こじつける>について” で、<むりやり xx する>、さらに進めて<一方的に xx する>、さらには<相手の立場、意向に関係なく、一方的に xx する>という意味の<つける>の例をあげた。繰り返しになるが、主な動詞には
売りつける
送りつける
押しつける
おどしつける
がなりつける
しかりつける
どなりつける
なぐりつける
投げつける
なすりつける
申しつける
呼びつける
がある。
一方<つける>関連の動詞でに<かける>があり、同じような表現がある。
追いかける (この<かける>は<走る>の<駆ける>のようだが、<駆けて(走って)追いかける>ともいえる)
押しかける
なぐりかかる(<なぐりかける>は<なぐりかけそうになる>のように使い意味が違う)
投げかける
呼びかける
<押しつける>と<押しかける>は違う。<押しかけ女房>という言葉はあるが<押しつけ女房>というのはない。<押しつける>より<押しかける>の方が、同じ<相手につく、近づく>にしてもソフトなのだ。<つける>は直線的、<かける>は英語の <xx(動詞) over to yy>に相当し、投げたボールが放物線を描いて相手に<近づく>感じなのだ。<投げつける>、<投げかける>の違いもあきらかだ。
この意味で<言いかける>はなく<語りかける>、<話しかける>になる。<言いつける>はまた別の意味だ。<言いつける>以外にも、まえに別のポストで取り上げたが(sptt Notes on Grammar、<言う>のマイナスイメージ)、<言う>はいい意味ではあまり使われない。
言い合う --> 言い合い
言い争(あらそ)う
言い返す
言いかかる --> 言いがかり
言いくるめる
言い込める
言い過ぎる --> 言い過ぎ
言いすくめる
言い捨てる --> 言い捨てならぬ>
言い立てる
言い散らす
言い繕(つくろ)う
言いつける
言い抜ける
言い逃(のが)れる --> 言いのがれ
言い囃(はや)す
言いふらす
言い紛(まぎ)らす、いい紛らわす
言いまくる
言いふらす
<呼びつける>と<呼びかける>もあきらかに意味が違う。
さて、<笑いかける>はどうか。悪くはない。しかし、
<醜女に笑いつけられる>と<美女にほほえみかけられる>とでは雲泥の差だ。醜女、美女は差別用語ではないだろう。
sptt
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment