<同情のやまとことば>、<謝罪のやまとことば>に続いて<感謝のやまとことば>を調べてみる。
ありがとうございます。 ありがとう。 ありがたい。
かたじけない。 (男性用語)
いたみいる。 (ほとんど聞かないので、ほぼ死語か) <いたみいる>は元来<謝罪のことば>だろう。
-----
もうしわけない。
これはふつうは<謝罪のことば>だが、何かをしてもらったった場合には使えて<感謝のことば>になる。
私が住む香港の広東語(広東省の広東語も同じ)では感謝の言葉の表現に二つの違った言い方がある。例外はあるが、基本的には
1) 何かをもらったっ場合
多謝 (発音もソフトな<トチェ>とハードな<トツェ>の二つがある。かなり前のポスト ” 灣仔(湾仔)の軟音、硬音、メチャクチャな<たちつてと>” 参照)
2)何かをしてもらった場合 (サービスを受けた場合)
唔該 (ムンコイ発音する)
北京語はこの区別がなく<謝謝(シェ-シェ)>の一つですむ。もっとも北京語でも<謝謝>と言われた場合に<
应该(応該)的(インカイダ)>(<すべきことです>が直訳だが、<どういたしまして、とんでもない>相当か)というのがある。
例外1
店や食堂の店員は客に対して<多謝>という。
sptt
No comments:
Post a Comment