Wednesday, May 26, 2021

見るま、またたくま

 

<見るまに>は短い時間と思うが<またたくまに>はもっと短い時間のことだ。

見る間にあたりが暗くなってきた。

<またたくま>にあたりが暗くなってきた。 

はダメだろう。<見るまに>は<みるみる>でもよさそうで

みるみるあたりが暗くなってきた。  

<みるみる>はおもしろい言い方で、<みるみる>に<見る>の意識はほとんどないが、<みるみる>は<見て、またすぐ見る>の意だろう。<見て、またすぐ見る>は<またたく>をゆっくりするようなことだ。

さて、このような重箱の隅をつつくような話をしているかというと、イタリア語の dal vedere al non vedere という言い方に出くわしたからだ。どこで出くわしたかというと、イタリア語の童話<ピノキオ(の冒険)>だ。その英訳は意外というか、苦心の作でおもしろい。イタリア語と英語を並べると、

http://ercoleguidi.altervista.org/pinocchio/

第5章

Ma l'appetito nei ragazzi cammina presto, e di fatti, dopo pochi minuti, l'appetito diventò fame, e la fame, dal vedere al non vedere, si convertì in una fame da lupi, in una fame da tagliarsi col coltello.

But appetite with boys walks fast, and in fact, after a few minutes, the appetite became hunger, and the hunger, in a twinkling, became ravenous; a hunger one could slice with a knife.

dal vedere al non vedere は直訳すれば<見るから見ないへ(の間に)>で<またたく(まぶたをたたく)>に近い。一方英語が in a twinkling で twinkling はtwinkle twinkle little star という歌があるので、星がチラチラするの<チラするあいだ>で、これもきわめて短い時間で、これも<またたく>に近い。そのほかにも英訳は苦心のあとがみられ、

si convertì in una fame da lupi 

 が

became ravenous

 になっている。 <オオカミのように腹をへらして>という表現は英語にないのだろう。最後の

una fame da tagliarsi col coltello.

a hunger one could slice with a knife.

は多分<ナイフで切られるようなひどい<腹のへり方>という意味だろう。

ところで、英語の hunger とイタリア語の fame は名詞で日本語では<腹がへっていること>、<おなかがすいていること>の意味だが長すぎて、一語表現の簡潔さからはほど遠い。<飢(う)え>という言葉があるが、日本語の<飢え>は文章語で、口語ではいわば<腹へり>だが使うことはない。おそらくこれは<飢(う)え>が中国語の<餓(現代北京語ではあいまい母音の e (エではなく u ウに近い)>由来で、やまとことばではないためだろう。


sptt

 

No comments:

Post a Comment