Friday, October 2, 2020

変形の<xx じる>動詞


前回のポスト変形の<xx む>動詞で


そこそこの規則性がある。あきらかにモノの変形を表わすのは

くぼむ(昔は自他兼用動詞)(くぼまる、くぼめる、くぼます)
ちぢむ(昔は自他兼用動詞) (ちぢまる、ちぢめる、ちぢます)
ひずむ(自動詞) (ひずます) <ひずまる、ひずめる>はダメ
へこむ(自動詞) (へこます) <へこまる、へこめる>はダメ
ゆがむ (昔は自他兼用動詞) (ゆがめる、ゆがます) <ゆがまる>はダメ

と書いた。これはどこか別のところで調べて書いたような気がするが、<xx じる>も変形のを表わす動詞が多い。まずは<xx じる>を並べてみる。

いじる

かじる
くじる(くじく)
こじる

とじる

なじる
ねじる

はじる
ほじる

まじる
もじる

やじる
よじる


特に<くじる(くじく)>、<こじる>、<ねじる >、<ほじる>、<もじる>、<よじる>は大体同じような動作だ。英語では to twist が相当する。<もじる>は主に言語表現で比喩的に使われるが一種の to twist だ。<xx じる>ではないが to twist の訳語では<ひねる>がある。<まわす>や<くる>は関連動詞で

いじりまわす、いじくりまわす
かじりまわす
こじくりまわす
ねじくる、ねじくりまわす
ほじくる、ほじくりまわす
よじくる 

-----

ひねる - ひねくる - ひねくりまわす

 

その他変形動詞も代表としては

つぶす
のばす
まげる

がある。いずれにしても濁音をふくむものがきわめて多い。これは偶然の一致ではなく、濁音は<好ましくない>コト、モノを暗示させるからだろう。


sptt

No comments:

Post a Comment