前回のポスト”のやまとことば “ に続いて<ミスする>の大和言葉をチェックしてみる。<ミスする>は変な和製英語だが、よく聞く。<失敗する>ほどのことはないようだ。<miss, mis-xxxx>の英語をチェックしてみた。主にネット簡易英日翻訳を利用。
<ミス>は英語由来だが名詞用法の miss で、名詞の方が輸入しやすい。だが英語の名詞形は mistake で miss は基本的には動詞 to miss として使われ、意味も違い
to miss 動詞
逃 (にが) す、逃 (のが) す
普通は to miss a chance <チャンス、機会を逃す>
I missed it. でも、場合により<チャンス、機会を逃した>になる。
I miss you. と言う言い方がある。
前回のポストではなく、別の<失敗する、 to fail to do something>関連のポスト (*) でとりあげたが
聞きそこなう
取りそこなう
などは、<失敗する>と言うほどのことはなく
聞き逃 (のが) す
取り逃 (のが) す
でも代替できる。
日本語の<ミスする、ミスをする、ミスる>は
mistake 名詞 (間違い) 、動詞 (間違う)
普通は to make a mistake で<ミスする>。 だが、 to mistake と言う動詞形があり
I mistake, he mistakes, I mistook, it was mistaken にように活用するが、ほとんど聞かない。ふつうは I made a mistake. で<ミスした>になる。
<mis-xxxx>では
to misunderstand 動詞 誤解する
misleading 形容詞 誤解を招く
mismatch 名詞 (ミスマッチ) 、動詞 <ミスマッチする>はほとんど聞かない。
ーーーーー
その他
mismanage 動詞
管理ミス
mismanagement 名詞
不始末
misplay
ミスプレイ
和製英語のようだが、英語にある。名詞
- a wrong or bad play.
さて<ミスする>のやまとことばだが
あやまる (誤る) 詰めを誤った。慣用表現:道をあやまる
しくじる これはいかにもやまとことばらしい。<しくじり>と言う名詞形もある。
へまをする
まちがう
まちがえる
どじる(口語)
へたをする
上手 (じょうず) は漢語のようだが、<へた>は<下手>と書いてもやまとことばだろう。<へたをする>は慣用用法が主で、<失敗する>という意味の用法は限られるようだ。<xxをへたにする、to do something badly>であれば<失敗する、うまくできない>の意になりそう。
誤 (あやま) り
しくじり
間違い
へま へまをする、へまをやらかす(口語)<へまる>は聞かない。
どじ どじをする、どじをやらかす(口語)どじる
落ち度 それは私の落ち度です。
-
言葉の話からずれるが、日本人は自分のミスを、あまり抵抗なく認め、謝 (あやまる) る傾向がある。理由はいろいろあるようだが、無駄な人との<いさかい> を避けるためか。
<謝 (あやま) る>は<誤 (あやまり) を認める>由来ではないか?
---
(*) 別の<失敗する>のポスト
sptt Notes on Grammar
日本語の複合動詞<xxそこなう>、<xxそこねる>sptt
No comments:
Post a Comment